事業から探す道路事業

【道路事業】

道路の安心・安全を情報サービスで支えるプロ集団を目指す

道路事業の大きな使命である「安心・安全、快適・利便性向上」。また、これをベースに、「顧客満足」のための利用者サービス向上があります。
私たちは、各道路事業者様のビジョンの内、構造物や設備の維持・管理を確実に行う為の、アナログ・デジタル技術を駆使した情報サービスを提供しています。

具体的には

  • AIを利用し、画像(動画・静止画)から、変状抽出、作業中の後方監視等を、行う。
  • 点群データ、写真測量データを利用し、構造物3次元データの構築を行う。また、既図面との照合(差分抽出)による精緻化を行う。
  • 維持管理に必要な、図面の作成(管理用平面図、完成図等)
  • 維持管理に必要な、データの作成(橋梁システムデータ、点検システムデータ等)
  • 維持管理に必要な、地図、GISデータの作成(変状分布図、防災地図等)
  • 点検補修のPDCAを確実に行う為の、ツール(システム)の提供

写真測量による3次元データ



私たちは、地域の発展と暮らしの向上につながる、道路ネットワークの維持管理を支える為、道路・土木に関する専門知識を活かして具現化し、きめ細やかなサービスを実施しています。

提供サービス

  • デジタルメンテナンスサービス【GNSS BeatBOX、4D-db、撮影支援、画像データ加工、等】
  • データ整備業務 【図面作成・編集(完成図・管理用平面図)、CAD入力(CIM・点群)、GISデータ入力、資料の電子化、各種属性入力、等】
  • システム開発業務 【構造物・設備等点検管理、図面・資料管理、等】
  • 現地調査業務 【写真測量、現状確認、(静止画、動画、360カメラ)撮影、等】
  • 点検情報の抽出 【画像からの変状抽出、点検野帳からのデータ抽出】
  • 図面の精緻化業務【竣工図、点群データ、写真測量データ等から、既図面(完成図、平面図)の修正】

実はこんなこともやってます

  • 道路/都市景観モデル製作サービス 【ドライブシミュレータでの検証、建設/都市計画、防災分野などで活用】
  • テキストマイニングを用いた、インシデント要因の分析・対策。【作業中の事故防止などで活用】
  • ホロレンズのコンテンツ製作    【製品の製造に対し、コストダウン、情報の共有などで活用】
    (ホロレンズ:Microsoft社製 MR(複合現実)を体験する為の、デバイス)

デジタルメンテナンスサービスとは?

土木構造物の目視点検省力化のため、

  • 高精細画像処理
  • 高精度な位置情報 【特許取得済み GPS-映像同期手法】
  • AI画像認識 【特許取得済み 360映像からの物体検出】

を活用したインフラ設備の異常個所を検出・分析するサービスです。

現在の社会的課題、点検費用・点検作業量の増加、作業員の高齢化や技術伝承などを解決するため、令和2・3年度:経済産業省の異分野連携新事業分野開拓計画事業を活用して事業化を進めています。

デジタルメンテナンスサービス.jpg

例えば、このような課題はございませんか?

  • 巡回目視点検を効率的に進めたい
  • 事故のリスクを回避するため現地作業を削減したい
  • インフラDXと言われるが何をしたら良いかわからない
  • 広範囲、長大な範囲の状況を的確に把握したい
  • 同一箇所の写真の抽出と比較を簡単に行いたい
  • AIで異常の発見や物体認識ができるか試してみたい

上記のような目視点検、台帳整備、経年変化の確認や課題に
デジタルメンテナンスサービスを取り入れてみませんか?

  • マルチアングル検索システム「4D-db」で異常箇所の履歴表示が可能です。
  • 「GNSS-BeatBox」を使って動画を撮影すれば位置情報付き静止画をスピーディーに構築可能です。
  • 普段の目視点検箇所以外の状況も把握出来る可能性があります

デジタル庁が進める構造改革でこれまでの点検手法からカメラ・センサー・AIなどを使った点検・確認の実施の実現へ進んでいきます。 画像を使った点検手法を本格的に検討するタイミングが訪れています。

GNSS-BeatBoxとは

進歩が著しい車載用自律航法+GNSSのイノベーションと、ネットワークRTK+GNSSのイノベーションを活用した2種類の高精度な位置情報取得と市販の高精細動画カメラ、360度動画カメラのイノベーションと組み合わせることで実現しました。現在列車搭載版自律航法GNSS-BeatBoxも開発中です。GNSSセンサーから取得する世界標準時と高精度な緯度経度情報とシリアル番号やボタン操作情報、センサー取得情報等を、アナログの音に変換してビデオカメラ音声領域に映像と同期し記録する仕組みです。

4D-dbとは

構造物や周辺状況管理を目的として360度画像にも対応したマルチ画像検索データベースシステムとGIS表示画像ビューワーです。世代管理された同一地点の過去画像と最新の画像を簡単に比較できるタイムマシン検索・二画面比較ビューアを具備し、どこがいつからどうなったかを迅速に確認できます。損傷情報などの付加情報を追加可能で使用用途に合わせてカスタマイズが可能です。 このデータベースシステムで構築したデータはAIによる検出、判定、評価の教師データとして活用可能です。

撮影映像と利用例

  • Point1
  • 市販ビデオのビデオカメラでここまで見えます

    安価で簡単な機器から撮影した動画はここまで見えます。(ジョイント部)

    降車点検の出来ない、狭小路肩の壁なども効果的です。

  • Point2
  • 動画には位置情報が付与されます

    正確な位置情報が動画の音声トラックに記録されるので、どこで撮影されたかすぐに分かります。

    2枚のジョイント写真は、時間をずらしてビデオ撮影しました。

    それぞれ同じ緯度経度の画像を、並べています。

  • Point3
  • 高精細な画像なのでAI処理が可能です

    この画像から、変状(ポットホール、ボルトの緩みなど)・落下物のAI検出が可能なほか、教師データの作成も可能です。

  • Point4
  • その他の利用

    日常点検の映像履歴、詳細点検の予察・予算計画用、標識裏、植栽管理など、ビデオで撮影できれば他の構造物・施設にも利用可能です。

センシングカー

ジョイント部 時速70km・離隔距離2mで撮影

Webでの個別説明会も開催可能です。まずは下記までご連絡ください。

お問い合わせ

ご意見・ご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。
ナカシャクリエイテブ株式会社

東北・関東地区:東京支店 担当:夏目 TEL : 03-5401-3636 E-mail:h-natsume(アットマーク)nakasha.co.jp
中部・関西地区:交通部 担当:戸倉 TEL : 052-895-1169 E-mail:t-tokura(アットマーク)nakasha.co.jp
中国・四国・九州地区:九州支店 担当:多田 TEL : 092-626-5220 E-mail:y-tada(アットマーク)nakasha.co.jp

※(アットマーク)の部分には@を入れてください。

Email:メールでのお問い合わせ

関連する記事