Theプロフェッショナル実は身近な『データマイニング』をビジネスシーンに活用 

R&Dセンター
久世 晋一郎
【Theプロフェッショナル】実は身近な『データマイニング』をビジネスシーンに活用

暑い夏や寒い冬になると、食べたくなるものってありますね。例えば夏場のアイスクリームやかき氷、冬場の肉まん、おでんなど。これらの食べ物の『温度』を考えると、それぞれの季節の気温と正反対の関係にあることがわかります。


ではここで問題です。あるお店で最高気温30度だった昨日はかき氷の売り上げが50個、最高気温36度の今日は100個だったとき、予想最高気温が33度の明日は何個売れるでしょう? おそらく皆さんは70~80個くらいと予想されたのでは?そう予想した方は頭の中で無意識に『データマイニング』を行っているのです。


このほかにも、自動車を運転していて前を走る車が止まったとき、前の車までの距離と自分の車のスピード、後続車がいるかいないか、さらには路面の状態など多くの情報を総合的かつ瞬間的に分析して、ブレーキを踏むタイミングや力加減を決めると思います。これも『データマイニング』が無意識に行われた結果です。


業務としての『データマイニング』は、このような思考パターンを自分の脳みその外に出し、コンピュータにさせることで予測の精度やスピードを上げ、さらに自分に経験のないことでも、過去のデータを使ってビジネスに関連するデータを分析しようという技術です。これにより、様々な物事の要因分析、将来予測、最適化、プランニング、シミュレーションなどが可能になります。ここが『無意識データマイニング』との違いです。


もともとGIS(地理情報システム)によるエリアマーケティングを業務としている私は、ある場所に店舗を建てたときの顧客数を予測したり、売上の伸びの原因となっている現象を見つけたりする必要性から、データマイニングの分野に足を踏み入れました。しかしデータマイニングは汎用性の高い技術であり、今ではGIS以外にも、
・アンケート調査による満足度分析
・クレーム、不具合情報の傾向や発生原因の分析
・eラーニング(職場教育)における学習者の成績評価
などに活用し、お客様のご評価を頂いています。


元をただせば誰でも日常生活でやっていることなのですが、それを客観的にして、他の人でも分かる形でビジネスに役立てていくところに、独自のノウハウや付加価値があると思っています。


今後もっともっと発想を柔軟にし、一人でも多くのお客様のご要望に応えられるよう努力してまいります。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

※2016年12月時点

プロフィール

久世 晋一郎 (くぜ・しんいちろう) R&Dセンター

1974年、岐阜県生まれ。
1998年、神戸大学発達科学部卒業。
2001年、名古屋大学大学院人間情報学研究科修了。(専攻は経済地理学、農村地理学)
同年、ナカシャクリエイテブ株式会社に入社し、以後、『ビジネスGIS』、『データマイニング』、『最適化』等のノウハウを用いた新規ビジネスを展開している。
2012年7月より2016年3月まで名古屋大学減災連携研究センター・受託研究員を兼務。

加入学会

地理情報システム(GIS)学会、日本オペレーションズ・リサーチ(OR)学会、日本災害情報学会

講演履歴

学会・シンポジウム・セミナーなど

2003年9月: ビジネスGISセミナー (於:GIS会館[名古屋])
2003年10月: ビジネスGIS研究発表会2003 (於:東京大学)
2005年6月: ビジネスGIS研究発表会2005 (於:東京大学)
2005年10月: 第14回地理情報システム学会研究発表大会 (於:大阪工業大学)
2008年10月: AiAデジタルアーカイブ研究会 (於:AiA事務局[名古屋])
2009年10月: 第18回地理情報システム学会研究発表大会 (於:新潟朱鷺メッセ)
2013年9月: 日本オペレーションズ・リサーチ学会 2013年秋季研究発表会 (於:徳島大学)
2014年11月: 第23回地理情報システム学会研究発表大会 (於:中部大学)
2015年3月: 情報処理学会第77回全国大会 (於:京都大学)
2015年6月: 都市ガスシンポジウム2015 (於:イイノホール&カンファレンスセンター[東京]、ポスター発表)
2015年10月: 第24回地理情報システム学会研究発表大会 (於:慶應義塾大学)
2015年10月: 日本災害情報学会第17回研究発表大会 (於:山梨大学)
2015年11月: 日本地震工学会・大会-2015 (於:東京大学、ポスター発表)
2016年1月: 土木学会第6回インフラ・ライフライン減災対策シンポジウム (於:土木学会講堂)
2016年10月: 日本災害情報学会第18回研究発表大会 (於:日本大学)

お問い合わせ

ご意見・ご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。
ナカシャクリエイテブ株式会社

TEL : 052-895-1131

Email:メールでのお問い合わせ