CSR SDGsへの取り組み

株式会社ナカシャクリエイテブのSDGs


「世の中のために、自分にできることから心がけができる人」を
ナカシャクリエイテブから増やします。
世界で起きている様々な問題を「自分ごと」として捉えることのできる人づくりと
社員、社員の家族、地域、世界への発信を行います。
「企業として」も「個人として」も、パートナーシップの架け橋になります。
ナカシャクリエイテブはSDGs に取り組みます。

ナカシャクリエイテブ株式会社は
内閣府「地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム」に参加しています。

SDGsとは

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。「地球上の誰一人として取り残さない」という共通理念のもと、持続可能な開発を目指し、17のゴールと169のターゲットから構成されます。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身も取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本でも企業の積極的な参画・貢献が期待されています。

Sustainable Development Goals Japan
  1. ナカシャクリエイテブができる環境保全の活動
  2. ナカシャクリエイテブは自社だけでなく、様々な企業のペーパーレス化にも協力しています。資源を無駄にしない、クリーンな社会を目指します。

    エネルギーをみんなにそしてクリーンに つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう

    【取り組み事例】

    ・IT活用により、ペーパーレス化を推進しています。

    ・社内の電灯のLED化を進め、消費電力を低減しています。

  3. ナカシャクリエイテブの社員から、心身の健康の実現を
  4. 持続可能な社会のため、一人一人の健康が大切であると考えます。ナカシャクリエイテブの社内から、みんなが健康でいられる社会を目指します。心と体の健康を尊重し合う、職場づくりに取り組みます。

    すべての人に健康と福祉を 働きがいも経済成長も

    【取り組み事例】

    ・社員とその家族の健康を願って取り組んだ様々な活動の結果、健康経営優良法人(2024)の認定を受けました。

    ・新型コロナウイルスの流行に伴い、「社員・社員の家族の健康の為に会社として出来る事をしたい」という想いから、全従業員や関係する企業に対して合計9,500枚以上のマスク支給や、全従業員一人1個の抗原検査キットの配付と事業所への配置を行いました。

    ・PCR検査キットを常備し、いつでも検査出来る体制を整えました。

    ・新型コロナウイルスの陽性者と濃厚接触者の欠勤には、有給休暇を特別付与し、安心して療養に専念できる環境を整えました。

    ・インフルエンザの予防接種を毎年、事業所内で希望者に実施しています。

    ・建物内における分煙と喫煙時間の設定により受動喫煙防止に取り組んでいます。

    ・万が一の救命時に、大切な人を守れるよう、AEDを6事業所に設置し、地域の皆様に開放しています。また、AED使用方法の普通救命講習会を定期的に開催しています。

    ・女性の肌に直接触れる、見ることへの抵抗感を削減し、AEDを使用した救命処置を行えるように体を簡単に覆うことができるシート「まもるまる」を設置しています。

    ・社員の健康をサポートする取組みとして、2019年からメンタルヘルスや生活習慣病の知識の習得や予防に向けて、外部講師による健康セミナーを実施してます。

  5. ナカシャクリエイテブから、多種多様な働き方を目指して
  6. 持続可能な働き方、多様性を尊重した働き方を実現します。社会の人々が生き生きと働ける環境をつくります。

    ジェンダー平等を実現しよう 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基礎をつくろう" 人や国の不平等をなくそう 住み続けられる街づくりを つくる責任つかう責任

    【取り組み事例】

    ・様々な環境変化を「新しいを生み出すきっかけ」と捉え、既存の働き方にこだわらず、在宅ワークやテレワーク等、今より働きやすい環境を常に模索しています。

    ・育児や介護等、従業員一人ひとりの「暮らし」と「仕事」を両立できる働きやすい職場づくりを目指します。

    ・短時間正社員制度では、いつまでという利用期間に制限を設けることのない環境を整えて、多種多様な働き方を支援しています。

    ・ライフスタイルに合わせて、「働く人の幸せを応援する」福利厚生の充実を目指します。

    ・60歳70歳を超えても「活躍したい!」という気持ちを応援します。若手も、働きざかりも、ベテランシニアも、共に幸せを目指せる職場です。

    ・〔ワーク・ライフ・バランス休暇制度〕を採用しています。従業員の健康が保持され、家族・友人などとの充実した時間、自己啓発や地域活動への参加のための時間など、仕事以外の生活も充実できるようバランスの取れた働き方を実現するための連続休暇制度です。

    ・〔育児休業〕を2022年9月1日からの育児休業申請者14名の全員が育児休業を取得し、その内5名が男性です。全社に向けて男性社員の育児休業取得事例を公開し、男性のさらなる取得率向上に取り組んでいます。また、両立支援制度(所定外労働の制限・時間外労働の制限・短時間勤務)の対象者を小学校3年生までの子を養育する社員に拡大することで、より多くの従業員が働きやすい環境を整えています。

    ・ダイバーシティー(多様性の尊重)の観点から、障がいをお持ちの方の雇用にも積極的に取り組んでいます。

    ・ドナー登録をしている社員がドナーに選ばれ、骨髄移植に必要な検査・入院をする時は必要な日数(最高10日)の特別休暇を取得できます。

    ・企業理念である「ライフラインの維持」の一環として、道路、鉄道の維持管理の負担を軽減するため、AIを活用したソリューションで維持管理業務を支援しています。

  7. 社会や地域の課題に対するナカシャクリエイテブの取り組み
  8. 持続可能な社会のため、必要とされる会社であるために、ナカシャクリエイテブは地域と社会が抱える課題に取り組み続けます。

    働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基礎をつくろう" 住み続けられるまちづくりを つくる責任つかう責任 パートナーシップで目標を達成しよう

    【取り組み事例】

    ・働き方「改革」により、ダイバーシティ(多様性の尊重)の観点を取り入れた幅広い働き方を実現していきます。育児や介護の都合で仕事を抜けても笑顔で送り出す、働きやすい職場づくりを推進しています。
    働きやすい職場があることで、安心して暮らせる町づくりに貢献します。

    ・当社は良き企業市民として地域社会との共生を目指し、豊かな社会づくりとその持続的な発展のため、社会貢献に取り組んでいます。中でも将来の地域社会を支える学生の就業体験学習の受け入れについては、積極的に取り組んでいます。

    ・2019年から名古屋少年少女発明クラブへの協賛を通じて、名古屋市内の小、中学生を対象に科学技術やものづくりに関心をもつ人材を育成する「ものづくり体験事業」を応援しています。

    ・〔大規模災害時の地域支援協力〕地域貢献の一環として、名古屋市が提唱する防災安心まちづくり運動(地域と事業所が一体となった災害に強いまちづくりの活動)の趣旨に賛同し、事業所がある名古屋市内の2学区の防災安心まちづくり委員会と、大規模災害発生時の被災者への支援協力の覚書を締結しました。 この支援協力には、AEDの貸し出しといった物的支援だけではなく、普通救命講習を修了した社員を派遣するという人的支援も含まれています。

    ・定期的に普通救命講習を受講し、修了社員の維持に努め地域支援に貢献して参ります。

    ・災害時救援派遣 当社の企業理念「ライフラインの維持」の一環として「災害時救援派遣」を行っています。
    2016年の熊本地震により、被災した地区の都市ガス復旧支援に従事し、ライフラインに携わる会社として都市ガスの早期復旧に貢献しました。

    ・大学院就学支援制度を利用して減災復興政策を学ぶとともに、地域の歴史地震から現在の防災へ活かすための研究に取り組んでいます。

    ・撮影したデータからインフラ維持管理に必要な点検や現場確認の支援を可能とする当社製品「てんかく忍者」でインフラの維持管理業務をサポートして行きます。

    ・ナカシャクリエイテブは2018年、「地域未来牽引企業」に選定されました。地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことで地域の経済成長を力強く牽引する事業を推進していくことが期待される企業です。

    ・ナカシャクリエイテブの文化財事業では、日本各地の自治体の文化財・文化資源の持続可能な活用のため、文化財のアーカイブ化やデジタル化、周遊コースの提案、AR、VR、3DCGコンテンツの制作等の活動を行っています。文化財の保護・保全を前提とした活用を行って、観光客を誘引し、地域経済を持続可能な形で活性化させることに繋げます。

    ・企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用しています。自治体への寄付を通して、地域が抱える社会課題の解決の直接的な支援を行っています。

  9. パートナーシップで輪を広げます
  10. ナカシャクリエイテブから、社員の家庭、地域の皆さま、お取引先さま、社会に向けて、SDGsについて理解しあえる人の輪を広げ続けます。

    パートナーシップで目標を達成しよう

    【取り組み事例】

    ・SDGsについて、「自分事」で考えられる人を増やしていきます。ナカシャクリエイテブという組織を通じてできることを実行します。

    ・ナカシャクリエイテブで働く社員に対し、定期的なSDGs教育を実施します。

    ・SDGsの考え方や個人でもできることが、ナカシャクリエイテブから社員へ、社員の家族や友人へ、また、地域の皆さまやお取引先さまにも広がれば、「自分事」の輪が広がっていくと考えます。