お知らせ
XRミートアップとは、現実空間と仮想空間を融合させるXR技術を文化財分野へ応用する取り組みの情報共有する会です。
XR技術は、精密な記録・計測・図化・アーカイブに加え、教育や普及において新たな体験を提供します。
また、文化財のデジタルツインデータの蓄積が進むことで、都市開発や防災など多分野での実践が文化財分野にも広がりつつあります。
9月26日に開催されるイベントでは、博物館や文化財保存・活用にとどまらず、学術研究や行政実務に携わる関係者と技術開発者の交流を促進し、
取り組みの拡大と展開を目指しています。
当社は、デジタルアーカイブの事例として、相模原市や大阪市の事例を紹介するとともに、日本文化財保護協会の進められている「文化財DX」の活動を紹介する予定です。
対象:デジタル技術やXR 技術に関心のある方文化財活用を考えている方
日程:9/26(金) 10:30~17:00 (開場10:00)
会場:京都文化博物館 別館
参加人数:100名 ※事前申込制(チラシ右下のQRコードからお申し込み)
チラシ:https://www.bunpaku.or.jp/wp-content/uploads/2025/09/47dc7a3386a9dc7b8080367b270ca673.pdf